くらしの情報
- マイナンバーカードを使って自宅で確定申告ができます(2021年01月18日 税務課)
- 認知症の人が損害を負わせてしまった時の個人賠償責任保険について(2021年01月08日 高齢介護課)
- 羽生市体育館(2021年01月08日 スポーツ振興課)
- はにゅう「筋力UP!体操」(2021年01月07日 スポーツ振興課)
- スポーツ振興課(2021年01月07日 スポーツ振興課)
- パブリック・コメント:第8期羽生市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(2021年01月06日 高齢介護課)
- 都市計画に係る申請・届出の郵送対応について(2021年01月05日 まちづくり政策課)
- ムジナもん体操(2020年12月28日 スポーツ振興課)
- NET119緊急通報システムについて(2020年12月15日 消防署)
- 育英資金・奨学資金給与制度(2020年12月14日 学校教育課)
- 給食の写真:2学期(2020年11月30日 学校教育課)
- 羽生市下水道事業の業務状況の公表について(2020年11月30日 下水道課)
- 先端設備導入による固定資産税の特例について (令和5年3月31日以前に取得の資産)(2020年11月10日 税務課)
- 羽生市立郷土資料館(2020年10月13日 郷土資料館)
- 森林環境譲与税の活用について(2020年10月09日 企画課)
- 羽生市地域公共交通会議(2020年10月08日 地域振興課)
- 「DV相談ナビ」短縮ダイヤル導入について(内閣府からのお知らせ)(2020年10月07日 人権推進課)
- 羽生市まちづくり自治基本条例(2020年10月07日 地域振興課)
- こどもの救急(2020年10月01日 こども家庭課)
- ごみ焼却施設の維持管理に関する情報の公表(2020年10月01日 環境課)
- 清掃センターへの家庭ごみの持ち込みについて(2020年10月01日 環境課)
- 図書館(2020年10月01日 図書館)
- 羽生市女性人材リスト登録者を募集しています(2020年09月30日 人権推進課)
- 下水道事業出納取扱金融機関等の指定について(2020年09月17日 下水道課)
- ペットの災害対策について(2020年09月10日 健康づくり推進課)
- トップアスリート育成事業(2020年09月10日 スポーツ振興課)
- 「LINE Pay(請求書支払)」の納付方法(2020年09月01日 収納課)
- 「PayB」による納付方法(2020年09月01日 収納課)
- 入学準備金貸付制度(2020年08月12日 学校教育課)
- 重度心身障がい者自動車ガソリン費の助成(2020年07月08日 社会福祉課)
